ブラックフライデーセール開催中!

Wi-Fi(無線LAN)と有線LANを同時に使うことは可能!簡単な方法と注意点を解説

本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

Wi-Fi(無線LAN)と有線LANを同時に使うことは可能!簡単な方法と注意点を解説

スマホやタブレットは無線でいいけど、PCは有線で接続してスピーディに作業したい。

こんな悩みを抱えている方は多いと思います。

私も、仕事で使うPCは有線だと効率がよくなるのになぁと感じていました。

そこで、「Wi-Fi(無線LAN)と有線LANは同時に使えるのか?」という内容を実験してみました。

maipyon
maipyon

人によっては常識でしょうが、ネットワークはややこしいですからね。。

結論から言うと、同時使用による使い分けをすることは可能でした。

あまりにも古いルーターや、装置のファームウェアのバージョンがあまりにも古いとできない場合があります。
本記事は、2017年発売のルーターを使用しています。

Wi-Fi(無線LAN)と有線LANを同時に使う方法

Wi-Fi(無線LAN)と有線LANを同時に使う方法は簡単です。

まずは、Wi-Fi(無線LAN)の設定をします。

ルーターのSSIDとパスワードがあると思うので、それらを使用してスマホやPCで繋ぐだけ。

その状態で、有線LANをルーターに接続していきます。

以下の画像のように接続すればOKです。

ルーターの線
下が光回線からのケーブル、上が機器へのケーブル

下が光回線元からのケーブルで、上の黒いケーブルが有線接続させたい機器へ繋がっています。

図解すると、以下の通りです。

無線と有線を同時に使う際の構図

無料インターネットサービス付きアパートの場合だと、光コンセント→ONUの部分はない(いらない)可能性があります。

この状態で、スマホで無線に接続しつつ、PCは有線で使うという事が可能です。

とはいえ心配なので、実験として

  • Wi-Fi(無線)で接続したスマホ
  • 有線で接続したPC

両方でYouTubeの動画を同時に流してみました。

結果、両方とも止まることなく再生できました。

同時接続は可能ということですね。ルーターにより限度はありますが、まぁ最近のルーターは同時接続台数も多めです。

maipyon
maipyon

ルーター購入時に確認してみて下さい。
オススメのルーターは以下の通りです。

4LDKの範囲で、WiFi6の規格なのでかなり速いにも関わらず、1万円を切るというルーターとしては手を出しやすい価格となっています。

回線元まで距離が遠い場合の解決策

有線で繋ぐ場合、ルーターから機器までをLANケーブルで繋ぐ必要があります。

ここの距離が遠い場合、ずっとLANケーブルを這わす必要があるので大変です。

こちらを解決するためには、中継器を使うという手もアリです。

使い方について

Wi-Fi(無線LAN)が届く範囲に上記商品を設置し、上記商品の有線LANポートと、使いたい機器を接続して有線接続をします。
安い商品は、LANポートの部分が最大100Mbpsしか出ないので気をつけましょう。

しかし、中継器はどうしても親機(ルーター)の速度を超えることはできません。

そのため、どうしてもルーターから遠い場合に使うのがいいでしょう。

中継器を使う場合、速度は劣りますが、有線LANの安定感のメリットは得られます。

そのため、できるだけルーターから機器までをLANケーブルで繋ぐことを推奨します。

もし部屋をまたぐ場合は、下記のような薄めのケーブルを用意したり、ドア用のケーブルを用意するなどして解決するのがオススメです。

また、これらを接続する際には接続用の部品も必要となります。

「カテゴリ」という名前でLANケーブルは回線速度が決まっていますが、CAT6A以上であれば、10Gbps出るため家庭用では問題ありません。

そもそも契約している光回線は大抵最大1Gbpsだと思います。最近になって10Gbpsが出てきましたが、契約者は少な目かと。

Wi-Fi(無線LAN)と有線LANを同時に使う際の注意点

Wi-Fi(無線LAN)と有線LANを同時に使用したいと考えたときに、注意すべき点があります。

同時使用の際の注意点
  • ルーターのLANポートの最大通信速度をチェック
  • LANケーブルはいいものを使う
  • 有線LANを使うか、Wi-Fi(無線LAN)を使うかはデバイスによって分ける

解説していきます。

ルーターのLANポートの最大通信速度をチェック

有線接続する際は、ルーターのLANポートにLANケーブルを差し込む必要があります。

ルーターの線
ルーターの背中部分にあったりしますね

しかし、ここのLANポートの最大伝送速度が100Mbpsのものがあるので気をつけましょう。

もしそうなると、どれだけ頑張っても100Mbpsまでしか速度が出ず、有線のメリットを得られません。

古いルーターを使っている方は特に注意です。

LANケーブルはいいものを使う

有線LANで接続するにあたり、必要になってくるのがケーブル。

こちらのケーブルもいい物を使う必要があります。

カテゴリ(CAT)という値で速度が決まっているのですが、これがCAT5とかだと、LANケーブルの時点で100Mbpsが最大伝送速度となります。

最新のものがCAT8ですので、オーバースペックにはなりますが、買うなら最新のいい物を買っておくのをオススメします。

maipyon
maipyon

私は上記商品を使用しています!
最終的に500Mbpsくらい出たので満足しています。

有線LANを使うか、Wi-Fi(無線LAN)を使うかはデバイスによって分ける

根本の話なのですが、有線LANを使うか、Wi-Fi(無線LAN)を使うかはデバイスによって明確に区別しましょう。

有線LANを使うデバイスは、Wi-Fiの機能を切る必要があります。

実際に、MacbookでWi-FiをONにした状態で有線LANに繋ぐと、Wi-Fiでの通信となり遅かったです。

設定をいじって自動で有線・無線を切り替えるみたいなこともできるみたいです。
しかしあまりにも専門的すぎるので割愛します。

本記事は、使い分けをすること前提で検証をしていますので、参考にしてください。

デバイスに応じて有線・無線を使い分けて効率化しよう!

ということで、無線LANと有線LANを同時に使うことは可能です。

私も実際にやっていますが、仕事用のPCを有線にしたことでかなり快適になりました。

MacBook Airを有線LAN接続する方法!爆速で仕事が捗る! MacBook Airを有線LAN接続する方法!爆速で仕事が捗る! MacBook Airを有線LANで繋いで、爆速インターネット環境を手に入れる方法や速度レポートを紹介します。VPN接続をしても爆速で、仕事効率が上がったのでオススメ。

また、VPNを使用するという方については、IPv4でないとVPN接続ができないという所から、ルーターをキメラ化する必要があります。

こちらについては以下の記事で紹介しています。

IPv4とIPv6を併用!2つのルーターを共存させて同時接続する方法【VPN接続も】 IPv4とIPv6を併用!2つのルーターを共存させて同時接続する方法【VPN接続も】 IPv4とIPv6を2つのルーターを使用して併用する方法を紹介。TP-LinkのVPNがIPv6だと接続できなかったので、どうにか解決策を模索しました。これなら両者のいいとこどりができて最高。

私は、IPv6用ルーターをWi-Fi(無線LAN)専用で使い、IPv4用ルーターを有線LAN専用で使っています。

この方法が一番速いと思うので、関連記事を含めて参考にしてみて下さい。