Dell S2722QCを実機レビュー!4Kで大満足な高コスパモニター

本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

Dell S2722QCを実機レビュー!4Kで大満足な高コスパモニター

4Kモニターでコスパが良いと評判のDell S2722QC。

私もサブデスクにモニターが必要になったため、購入しました。

本記事では、S2722QCを実際に使用してのレビューを書いていきます。

解像度を落としたS2722DCとの違いにも触れつつ書いていきますので、購入の際に悩みどころになる部分を紹介できればと思います!

maipyon
maipyon

S2722DCとどっちを買うかマジで1週間くらい迷った。

Dell S2722QC 27インチ4Kモニターの特徴

まずは外装や付属品から。

S2722QCの見た目

27インチはそこそこ大きいですが、圧迫感が出るほどでもない丁度いいサイズ感。

S2722QCの背面

背面はこんな感じ。銀色で高級感があります。

スタンドにケーブルを通す穴があるのは良いポイント。

S2722QCの付属品
付属品の全て

付属品のケーブルは、電源ケーブルとType-C to Type-Cケーブルのみ。

HDMIケーブルは付属しないので、無い人は購入しましょう!

4Kなので文字がクッキリしていて、映像もキレイ。

ゴミ箱アイコンを4KとWQHDで比較
4Kはクッキリ!

画面分割して使っても解像度が高いので視認性が高くて見やすいです。

4Kでの画像

画像を見るとこんな感じ。

maipyon
maipyon

「画像が美しい!感動!」というより、「文字がクッキリ見やすい!感動!」という方が強かったです。

S2722QCの可動域

付属のスタンドは工具不要で付けることができて、可動域は以下の通り。

S2722QCの高さ調整
上辺までの距離は41cm~52cm

角度調整もできて、付属のスタンドを使っても特に不満はないです。

S2722QCの角度調整

スタンドの大きさは以下の通り。

S2722QCの実寸サイズ

デスクに置く際の参考にしてください。

もちろん、スタンドを使わずとも、モニターアームも使えます。

VESAマウントの規格は標準の100mm×100mmなので、ほぼすべてのモニターアームで取りつけ可能です。

モニターアームの使用は必須ですが、モニターを縦横回転させることもできます。

付属のスタンドだと、高さを最高にしてもつっかえたので縦向きで使うのは無理でした。

S2722QCのポートについて【Type-C対応】

背面のポートは以下の通り。

S2722QCのポート
S2722QCのポート
  • HDMI 2.0ポート × 2
  • USB Type-Cアップストリーム ポート(DisplayPort 1.4でのAltモード、電源供給最大65 W)
  • イヤホンジャック
  • USB-TypeAポート
  • 別途モニター左下(画像の右側)にUSB-TypeAポート

HDMI二つとUSB Type-Cがあるので、WindowsもMacも映像出力可能です。

モニターを操作して出力先を切り替えることで、簡単に2台のPCを行き来可能です。
※HDMIは2つ分あるので、3台までなら切り替え可能

ただ、USB Type-Cの電源供給は最大65Wのため、消費電力の大きすぎる機器だと厳しいです。

まぁ、その場合は充電しつつ、変換などしてHDMIケーブルで出力すればいいんじゃないかなと。

maipyon
maipyon

その他の詳細な仕様は公式サイトやAmazonのページでじっくり見てもらえれば!

S2722QCとS2722DCの違いは?どっちがオススメ?

悩みどころとして、解像度を下げたS2722DCという商品がある点。

違いとしては、以下の通り。

S2722QCS2722DC
実効解像度4K 3840 x 2160 @ 60 HzQHD 2560 x 1440 @ 75 Hz
最大表示色10.7億色1670万色
入力コネクタHDMI × 2
USB-C
HDMI
USB-C
インチ毎ピクセル(dpi)163109
最大の違いは解像度

S2722QCとS2722DCの価格差はキャンペーン中で1万円~1.5万円くらい。

多くの人が気になるのは、「解像度」による違いかなと思います。

実際に解像度の違いでどのくらい見た目が違うかを以下の記事で検証しています。(モニターの都合上、解像度のみの比較)

4KとWQHDのどっちが良い?4Kを拡大して使うと意味がないのか比較してみた! 4KとWQHDのどっちが良い?4Kを拡大して使うと意味がないのか比較してみた! 4KモニターとWQHDモニターのどちらがいいのか、比較してみました。4Kモニターは文字が小さいから拡大して使うから意味がないとも言われますが、本当にそうでしょうか?実機で比較してみました。

最大表示色も気になる部分ですが、色々調べてみると以下のような記事を発見。

フルカラーの約1677万色と約10億7374万色は、かなりの差がありますが、画質の高さに大きな差は出ず、両者を見分けるのは難しいほどです。

その理由は、フルカラーの約1677万色でも、全ての色の違いを人間の目では識別するのが難しいためです。

そこから表示色が約10億7374万色に増えても、人間の目ではフルカラーの約1677万色と同じように見えます。

全く同じに見えるわけではなく、特にある色から徐々に別の色へ変化するグラデーションでは、結構違いが見えてきます。

ディスプレイの表示色

そのため深く考えるべきは解像度になるかなと思います。

S2722DCで解像度が落ちると言っても、QHDとそこそこの画質で、「画質が悪い」という印象にはならないはず。

予算との相談にはなりますが、個人的には仕事で使う分にはS2722DCで十分じゃないかなと思います

maipyon
maipyon

4Kモニターはあくまで映画やゲームが趣味な人向けなのかも。
あとは視認性が高いから、文字を主に扱っている人なら多少オススメできるかな?

S2722QCのメリットとデメリット

使用してみて感じたメリットやデメリットを書いていきます。

S2722QCは安価で4Kが体験できる

4Kモニターで高品質、かつポート機能があって高機能なのに手に入れやすい価格ということで、コスパのいい商品です。

AmazonでもDell公式サイトでも結構キャンペーンが行われていて安値で購入できます。
3万円台になっていたら結構チャンス。

私の場合、Dell公式サイトへの会員登録時に得たポイントを使ってさらに1500円引きで購入できました。

そもそも大きめのモニターを使えば効率がグンと上がるので、この価格なら効率アップ分で余裕で取り返せるレベルの価格かなと感じます。

27インチなので、左右で分けても使いやすい

27インチモニターは、画面を左右で分割しても使えます。

27インチで左右分割
実際に分割したらこんな感じ

逆に、24インチ以下になると左右分割は厳しいという印象です。

左右分割して問題なく使えるサイズかつ、圧迫感のない丁度いいサイズが27インチだと思っていて、効率アップに貢献してくれます。

Dellは保証も抜群

Dellのモニターは、購入時に保証が付いてきます。

商品によるかもしれませんが、追加代金なしで保証を受けられます。

「3年間 ベーシック アドバンスト交換サービス」というもので、購入時に送られてくるメールのpdfで保証が付いているか確認できます。

主な補償内容
  • プレミアムパネル交換
  • 良品先出サービス

画面上に1つでもドット抜けが見つかった場合、保証期間内であれば無料でモニターを交換してもらえます。

私も一度交換していただいた経験があるのですが、対応もスピーディーで新品に交換していただけました。

DELLのモニターに黒い線が入ったので交換してもらった話 DELLのモニターに黒い線が入ったので交換してもらった話 DELLのモニターに黒い線が入ったので、モニター交換をしてもらいました。モニター交換の際のやりとりや、注意点。旧モニターの返却方法についてまとめています。

そんなこともあり、個人的にはDellの信頼度は高いですね。

ちなみに、Amazonで購入した場合も保証は付いてくるので安心です。(商品説明の下のほうに書かれています)

ゲーミング用モニターではない【デメリット】

最大60Hzのリフレッシュレートなので、ゲーム用として使うにはちょっと心もとないかなと。

とはいえ、ゲームの種類にもよりますし、Switchを繋いでやる分には関係ないですね。

そのためあくまでビジネス用としてのモニターと考えればいいのかなと思います。

144Hzのリフレッシュレートで4Kモニターを選ぶとなると、価格は倍くらいになっちゃいます。

スピーカーは付いているが「音声を聞く用」という感じ【デメリット】

スピーカーは内蔵されていて、特に困ることはありません。

しかし、音質はあくまで「音声を聞く用」という感じ。

特段悪いというわけでもないですが、音楽を楽しみたい方や、映画を見る人は物足りないと思います。

maipyon
maipyon

YouTubeをダラダラ見るとかだと、別に気になりませんでした。

ポートにイヤホンジャックもついているので、いざとなればイヤホンやヘッドホンを使えばいいです。

色々な人がスピーカーの品質について挙げていますが、正直デメリットがそれくらいしか思いつかないからなのかも。

操作が多少ややこしい【デメリット】

4つのボタンで操作をすることになります。

ただ、これが直感的に動かせないためかなりややこしい。

ほとんどの操作は、画面の明るさや色、音量など最初に設定すれば変えることはほぼないものばかりです。

ただ、PC2台を入れ替えつつ使う人は、映像出力元の選択の際に頻繁に操作することになると思います。

S2722QCの操作
設定画面
S2722QCのボタン
モニター右下の4つのボタンで操作する(一番右がモニターの電源)

ただ、こちらはDellのソフトウェアを頼ればキーボードでショートカット設定もできるので、工夫や慣れ次第でどうとでもなるかなと。

また、左側2つのボタンはショートカットを割り当てることができ、設定をすれば

  • 一番左のボタンを押したらUSB-TypeCの映像出力に切り替え
  • 左から2番目のボタンを押したらHDMI1の映像出力に切り替え

みたいなことも可能なので、そんなに不都合はありません。

S2722QCは初めての4Kモニターで大満足の1品だった

S2722DCとS2722QCで散々迷って4Kモニターを購入しましたが、個人的には大満足

用途的に、別にWQHD画質のS2722DCで満足できたとは思いますが、やはり繊細さは違います。

文字がよりクッキリ見えるので視認性が高いし、かつかなりの安さで手に入ったこともあって買って良かったなと。

多少ロマンを追い求めた感はありますが、後悔はありません。

大きめのモニターを持っていない人は、確実に作業効率がアップしますので、1つは持っておくべき1品かなと!

↓以下はQHD画質の方